WeARee!ってなに?
リアルと紐づく
デジタル体験イベントに!

AR(拡張現実)機能などの楽しいデジタル技術で、私たちのコミュニティの中にあるリアルな場所や経験を、“リアルと紐づいたデジタル体験・交流コンテンツ“にできるプラットフォームです。
ARなどの
様々な最新技術も使える!

大規模なSNSや検索サイトでは埋もれてしまいがちな地域の魅力も、珍しい建物ならバーチャルツアー、面白いオブジェなら3D紹介など、好みの形につくり、必要に応じて修正できる自分たちのコンテンツとして運営・交流していくことが出来ます。
スマホで参加者と
つながっていける!

交流が当日限りになりがちな紙中心のアナログなイベントも、コミュニティやイベントごとにコンテンツ(スペース)が用意できるので、開催前後もオンラインで交流できるようになります。
どんな規模の
イベントでも使える!

全てプログラム知識不要で、安価にはじめられるので、地域の中の小さなイベントでもお好みの規模ではじめられます。
360°
バーチャルツアー
RICOH THETAなどの360°撮影機器で
自分で撮影しバーチャルツアーを作れます。
進むルートの設定、ポイントを設定することが出来ます。
自分で撮影しバーチャルツアーを作れます。
進むルートの設定、ポイントを設定することが出来ます。
※RICOH THETAは、株式会社リコーの登録商標です。
サンプル
3Dコンテンツ
3Dデータを登録・表示することが出来ます。
スマートフォンでAR表示なら
イメージの詳細がつかめます。
スマートフォンでAR表示なら
イメージの詳細がつかめます。
サンプル
※Outdoor Table Chair Set 01、Potted Plant 02、White Eagle Animation Fast Fly、Cow frame test、はPoly Havenおよび、Sketchfabからダウンロードしています。
コンテンツエディタ
パーツを選び追加していくだけの簡単ノーコードエディタで、
誰でもイベントで利用するコンテンツが作れます。
スマートフォンやタブレットなど様々なデバイスで快適に使えます。
誰でもイベントで利用するコンテンツが作れます。
スマートフォンやタブレットなど様々なデバイスで快適に使えます。

その他の機能
あなたのイベントや活動をデジタル化
WeARee!のコンテンツエディタを使えば、イベントや活動を簡単にデジタル化することができます。
プログラミングやデザインのスキルは必要ありません。パーツを選んで配置するだけで、WEBページを作成できます。
WeARee!のコンテンツエディタを使って、あなたのイベントや活動を素敵に紹介しましょう。

参加者とつくるコミュニティ
メッセージや投稿機能などを使って、メンバー同士のつながりを深めることができます。
さらに、限られたメンバーのみが閲覧できるコンテンツ・スペースなど様々なカスタマイズをすることもできます。
※メンバー限定スペースはベーシックプラン以上でご利用いただけます。

イベントを振り返る
レポート機能を使えば、投稿に対してどんな人がどんな反応をしたかなど、詳しい統計情報を見ることができます。
さらにライブビュー機能では、今この瞬間にどんな人が見ているかなど、リアルタイムの情報を見ることもできます。

ホームページとしても使える
WeARee!の組織ページには、あなたの組織や主催者の情報を掲載することができます。
コンテンツと同じエディタで、自分好みにオリジナルの組織ページを作成することができ、あなたのホームページとして利用できます。
WeARee!の組織ページであなたのイベントに信頼感を加えましょう。
※組織ページの追加はプレミアムプラン以上でご利用いただけます。

大切なメッセージを見逃さない
LINE連携機能を使えば、未読メッセージや参加リクエストなどの通知がLINEにも送られます。
これで管理画面を開かなくても、LINEで通知を確認することができるようになります。
メンバーへの連絡を忘れたり、大切な通知を見落としたりする心配がなくなります。
