神田藍の会 様

ユーザーコンテンツの投稿方法が選択できるようになりました!

ユーザーコンテンツの投稿方法が選択できるようになりました!

神田の街歩きイベントに参加しました!

先日、WeARee!チームで、神田藍の会さんが主催している「街パス」という神田の街歩きイベントに参加させていただきました。

今回はWeARee!と一緒に古地図を使いながら、過去と現在の違いを見ながら街を歩きました。

参加者はいくつかのチェックポイントを目指し、その途中に気になった風景や建物、史跡などを撮影し、WeARee!のスペース上に投稿していくことで、オリジナルの地図を作り上げていきます。

投稿した情報は、下記のようにWeARee!のスペース上にリアルタイムで表示し、位置情報が有効になっている場合は、地図上にポイントとして表示されます。

マップからコンテンツを選ぶ

メンバー投稿

参加して気づいたこと・いただいたフィードバック

投稿する際は、写真を選択し、タイトル・本文を入力して投稿する必要があり、街歩きをしながら、それだけの登録をするのは少し手間がかかります。またどうしても入力に夢中になってしまうと危険な場合があるので、安全面からも検討が必要だと感じました。

イベント後、参加者の方とお話をした際にも、「写真だけを簡単に投稿したい。後からタイトルや本文を追加できるといい。」というフィードバックをいただきました。

ユーザーコンテンツの投稿方法を選択できるようになりました

ユーザーコンテンツの投稿方法

いただいたフィードバックをもとに、以下の3種類からユーザーコンテンツの投稿方法を選択できるようにしてみました。

  1. ① 画像・テキストを登録し位置情報を無効
  2. ② 画像・テキストを登録し位置情報を有効
  3. ③ 画像のみ登録し位置情報を有効

①は投稿時に、画像・タイトル・本文を登録します。ただし、位置情報は無効なので地図上にユーザーコンテンツは表示されません。

②は投稿時に、画像・タイトル・本文を登録します。位置情報は有効なので地図上にユーザーコンテンツが表示されます。

③は投稿時に、画像のみ登録します。位置情報は有効なので地図上にユーザーコンテンツが表示されます。
イベントごとの用途に合わせてお使いいただければと思います。

設定方法

スペース設定の詳細設定より設定いただけます。

私たちは、神田の人が、「神田藍」を楽しく育てる。「神田藍」が地域の結び目となり、良質な「神田コミュニティ」が育まれる。「神田藍コミュニティ」が全国の魅力ある街の結び目となることを大切に活動をしています。

みんつくメンバー
募集中

みんなでつくるWeARee!プログラムのメンバーになりませんか?
申し込む

みんなでつくる
WeARee!プログラムとは?

WeARee!をご利用いただきながら、みんなでつくるWeARee!メンバー(以下「みんつくメンバー」)様のデジタルを活用した新しいイベントや企画をWeARee!チームと共同開発するプログラムです。
みんつくイメージ1

みんつくメンバーのメリット

1、WeARee!の無償利用
2、新規機能の優先提供
3、レクチャーの無償提供
その他、ご意見やご要望の機能が実現する可能性もあります!(実例あり)
みんつくイメージ2
費用はかかりません。
応募条件は特にございません。団体や個人の方も応募いただけますので、気軽にお問合せください。
みんつくメンバー様がデジタルを活用して取り組みたい内容について対話を行ったり、実際の活動に参加させていただくことで、WeARee!を使った新しいプログラムやコンテンツを一緒に作り上げていきます。また実際に使ってみてのご意見・ご要望のフィードバックや、インタビューにご協力いただく場合もあります。
GPSを使ったARで観察を楽しんでもらう動物園学習プログラム、3Dモデルやバーチャルツアーを使ったパブリックアート鑑賞、メンバー限定の投稿を使って参加後のフォローができるようになった自然遊び活動など、デジタルを活用した新しいプログラムやコンテンツを作りました。
  • メンバー優待料金:プログラム参加中はメンバー優待料金でWeARee!をご利用いただけます。
  • 新規機能の優先提供:一般公開前の新機能をご要望に応じて優先提供いたします。
  • レクチャーの無償提供:ご要望に応じてWeARee!の操作説明などレクチャーをWEBミーティングにて実施させていただきます。
また、ご意見やご要望の機能が実現する可能性もあります。
他にご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください