縁庵 様
360°バーチャルツアー作成機能が追加されました!
離れた場所の工房に実際に行ったような体験をしてもらいたい
東京の湯島にある縁庵さん(2021年に閉館)とダンクソフトとのコラボ企画「縁-えん-ある窯元 TOBE4」という愛媛県伝統工芸・砥部焼(とべやき)から、縁庵さんにご縁のある4つの窯元さんの展示販売会を行いました。
緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発令されたり、解除されたりで、県外はもちろん展示会場にも行くことが難しい状況下で、どのように開催できるか?を模索する日々が続きました。
何度も縁庵さん、4つの窯元さんとのミーティングを行い、会期中に外出できない状況になったとしても、展示販売会を中止することなく、またお客様に楽しんでいただけるように、バーチャルツアーを作って4つの窯元さんの工房を訪問でき、ECサイトを連動させて作品を購入できるような仕掛けを用意してみようということになりました。
360°バーチャルツアーが誰でも簡単に作れるようになりました!
RICOH THETAなどの360°全天球画像が撮影できる機器があれば、ご自身で撮影した画像を使ってバーチャルツアーを作ることができます。
移動するルートを登録するナビゲーションスポットや、さらに詳細な説明画像や動画などを登録する情報スポットを設定することもできます。
作り方の詳細は下記のチュートリアル動画をご覧ください。
ご協力いただいた窯元の皆さま
みんつくメンバー
募集中
みんなでつくるWeARee!プログラムのメンバーになりませんか?
申し込むみんなでつくる
WeARee!プログラムとは?
WeARee!をご利用いただきながら、みんなでつくるWeARee!メンバー(以下「みんつくメンバー」)様のデジタルを活用した新しいイベントや企画をWeARee!チームと共同開発するプログラムです。
みんつくメンバーのメリット
1、メンバー優待料金
2、新規機能の優先提供
3、レクチャーの無償提供
その他、ご意見やご要望の機能が実現する可能性もあります!(実例あり)2、新規機能の優先提供
3、レクチャーの無償提供
費用はかかりません。
応募条件は特にございません。団体や個人の方も応募いただけますので、気軽にお問合せください。
みんつくメンバー様がデジタルを活用して取り組みたい内容について対話を行ったり、実際の活動に参加させていただくことで、WeARee!を使った新しいプログラムやコンテンツを一緒に作り上げていきます。また実際に使ってみてのご意見・ご要望のフィードバックや、インタビューにご協力いただく場合もあります。
GPSを使ったARで観察を楽しんでもらう動物園学習プログラム、3Dモデルやバーチャルツアーを使ったパブリックアート鑑賞、メンバー限定の投稿を使って参加後のフォローができるようになった自然遊び活動など、デジタルを活用した新しいプログラムやコンテンツを作りました。
- メンバー優待料金:プログラム参加中はメンバー優待料金でWeARee!をご利用いただけます。
- 新規機能の優先提供:一般公開前の新機能をご要望に応じて優先提供いたします。
- レクチャーの無償提供:ご要望に応じてWeARee!の操作説明などレクチャーをWEBミーティングにて実施させていただきます。
他にご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください